ぼくの息抜き

ぼくの息抜き

気ままな二人が記事を書くことで息抜きしていくブログ

CSS MenuMaker

思考する時あなたは紙派?PC派?いいえ、私はホワイトボード派!

どーもYuki@Bokunoikinukiです。

考える時間を作れるようになったが、紙で書いてPCにまとめるのが定着しだしてから考えを記事として書くことがなくなってしまった。

以前書いた記事でデジタルとアナログどちらで考えた方がいいかについて考えが深まったので改めて記事としてまとめる。

 

結論から言うと思考するなら圧倒的に紙!

 

過去記事の振り返りから

考えるのは紙とパソコンどちらを使うのがいいのか

紙とPCで思考するとどちらもメリットがあった。

紙で思考するメリット
  • 紙を広げて一度にたくさんのメモを見ることができる
  • 手を使って書く
  • フォント、デザインが思いのまま
PCで思考するメリット
  • 資源を無駄遣いしなくて済む
  • 整理がしやすい
  • スマホと同期できる

実際に紙での思考とPCでの思考をしてみると自分は紙の方が気持ちよく思考できた。

カテゴリーの違う思考を広げて考えられることで柔軟なアイデアが生まれる。

どうしてもPCでの思考だと雑念が邪魔になる。

紙ならとりあえず他の紙に書いておいて後々考えることも簡単にできる。案外その雑念が良いヒントになっていたと後々気がつくこともあった。

しかし、やはり気になるのは環境についてだ。

紙での思考はエコじゃない!

紙での思考が至高と言うことがわかったが、とにかく気になったのがエコ視点。

 

思い浮かんだ雑念もガンガン紙に書いてしまうとすごい速度で紙を消費する。

30分で10枚は勿体無い

いくら裏紙を使っているとしても30分くらいの思考で多い時10枚くらいの紙を使ってしまうのはいささか心が痛い。

そこで思いついたのがホワイトボードでの思考。

自作ホワイトボードでの思考は最高!

amazonでホワイトボードを調べるといろんな種類があった。

  • 普通の小型ホワイトボード
  • 塾教室にあるようなでっかいホワイトボード
  • A4のノート型ホワイトボード
  • 好きなところに貼れるホワイトボード 

これらについて過去記事でまとめた。一番惹かれたのはA4型のノート型ホワイトボード。

あれはおしゃれ!

ただ、思考のお供にするには机の上に広げることができない問題点があった。

自作ホワイトボード

そこで好きなところに貼れるホワイトボードをクリアファイルに貼って紙型ホワイトボードを自作した。

これがめちゃくちゃ使いやすい!

材料費も上記の貼れるホワイトボードと100均の10枚クリアファイルだけ。

1000円ちょっとで最大14枚ほどの紙型ホワイトボードが作れる。 

面倒な人は↓のnu-boardを切って使えば同じように使えるはずだ。ちょっともったいない気もするが。

まとめ

自作ホワイトボードを作ってから思考したことを記事にまとめることを忘れるくらい思考に没頭できるようになった。

ぜひ紙で思考している人でエコじゃないなーと思っている人がいれば、自分と同じようにホワイトボードを自作してみてほしい。

めちゃくちゃ思考が捗るよ!