ぼくの息抜き

ぼくの息抜き

気ままな二人が記事を書くことで息抜きしていくブログ

CSS MenuMaker

自分のやりたいこときちんとできてますか?変わろうと思った時が変わり時!

今年は、今後の人生をよりよく過ごすために鍛錬している。今年つけたい力は二つある。一つは「継続力」もう一つは「行動力」。

 

詳しくは簡単な自己紹介を下の記事にまとめてあるので、興味があればみて連絡をしてほしい。 

 

人生の目標

昨日の振り返り

昨日やらなかったことは…

  • 振り返り日記記事を書く
  • 1日2時間もう一つのブログの記事作成時間をとる
  • 懸賞記事か2000文字記事を1記事書く
  • ストレッチ、目の体操
  • 速読トレーニング
  • 正座で瞑想
  • 読書
  • 教訓、格言、目標をタイピングする
  • feedlyを毎日さっと目を通す
  • 夜に次の日の午前中の動きを決める
  • 毎日ひとつことわざをピックアップする
  • 友達に声をかける、カレンダーを確認
  • 筋トレ系(腕立て伏せ10回背筋10回スクワット10回、閉眼片足立ち、グーパー150回、片腕、両腕、インナーマッスル鍛える)
  • アプリで脳トレ
  • 視力回復トレーニング
  • 夜もストレッチする
  • はてなブログで5記事読む
  • 今後のことを毎日30分考える
  • 会社四季報でいい投資先を探す
  • 何もしない時間を作る

やっていないことだらけだ。

昨日の反省

 まずは昨日振り返り記事を書かなかったとこを反省しなければならない。これはマストだ。反省というよりも改善感を出す。

 

昨日振り返り以外にもやらなかったことがたくさんある。昨日の大半の時間を読書。ついで株探し、ゲームに費やした。時間がなかったわけじゃない。

 

一つのことに集中して時間がたくさん過ぎてしまった。昨日の寝る前に考えたアクションプランとしては、30分ごとにやることを変えるという案。

 

作業でも遊びでも30分を区切りとして違うことをする。そうすれば30分ごとにスケジュール、カレンダーを見ることになる。

 

のめり込んでしまっていることに気がつきやすくなる。気がつけばこっちのもんだ。簡単に改善することができる。普通はのめり込んでしまっている時に自分で気がつくのは大変だ。

やっぱり午前中が一番頭が回る

なんだかんだ午前中が一番頭が回るというのは本当らしい。昼寝や夕方ごろに瞑想を取り入れてリセットを図っているのいるのだが、午前中の頭の回転、明瞭感には到底及ばない。

 

実際数値的なものでも実証できる。毎朝ストレッチ→瞑想→脳トレとルーチンにしていた時の方が脳トレのスコアがよかった。

 

午後すぎに頭が疲れているなと思っている時にやった時脳トレのスコアの悪さは異常だった。頭が疲れているな、回らないなと思っている時は予想以上に回っていない。

 

疲れていないと思っていても夕方ごろに脳トレをして見るとやっぱり朝には敵わないことがわかる。

 

不思議なもんだ。ご飯を食べてしまっているという理由も考えられるが、ちょっと夕方まで朝食を抜くというのはまだ無理そうだ。

 

なんせ体が冷え切ってしまうからだ。心の底から冷え切る。

今日のことわざ、名言

縮まなければ伸びることはできない。

 

老子も「伸びきった状態は、脆く弱い」と述べているという。投資家のウォーレン・バフェットも「投資の利益は忍耐に対する報酬である」と言っている。

 

孫子であれば戦争はできるだけせずに、戦争に備える時を重要視している。

 

老子も孫子もバフェットも皆守りを重要視している。

 

攻めるときは瞬時に、攻め時を逃さないために日頃は守り、攻め時に備えることが重要なのではないかと思う。

 

基礎鍛錬をしっかりしておくことが何事も成功する秘訣なのかもしれない。