ぼくの息抜き

ぼくの息抜き

気ままな二人が記事を書くことで息抜きしていくブログ

CSS MenuMaker

食パンも実は略語だった!正式名称を知っている?

今世の中で使われている言葉は、意外と略語が多いことを知っているだろうか?

 
例えば、リモコンはリモートコントローラーや、特急は特別急行など普段何気なく使っている言葉が実は略語だった、ということが実は多い。
 

正式名称だと思ってたけど、実は略語だったの!?とびっくりしないように、今回は世間にある略語をまとめてみた!

ボールペン

f:id:bokunoikinuki:20161021224846p:plain

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%B3

 

みなさんもよく使っているボールペンだが、これも略語だった!正式名称は

ボールポイントペン

英語圏では、「bollpoint pen」や「bollpoint」と呼ばれる。ボールペンは日本人が勝手に略した和製英語であった。海外に行った時には気をつけよう!

食パン

f:id:bokunoikinuki:20161021225447p:plain

http://matome.naver.jp/odai/2147669226843862701/2147669288444521703

 

食べるパンと書いて食パンだが、これもちゃんとした名前がある。

 

食パンの正式名称は

主食用パン

日本人の中でパンと言ったら最初に頭に浮かぶ食パン。食パンの名前の由来はいくつかあり、

ひとつの説は、美術のデッサンの時に描いた線を消すのに用いるパンを「消しパン」と呼称し、それに対して食用のパンを「食パン」と呼称し始めたと、とするもので、また別の説では、明治初期に外国人が主食として用いていること(「主食用パン」であること)を示す言葉として使われるようになった、とするものなど、いくつもの説がある。

カラオケ

f:id:bokunoikinuki:20161021230529p:plain

http://harmonic.jp.net/1776

 

海外でも通じるカラオケだが実はもっと長い名前がある。それは、

空オーケストラー

つまり、歌の入っていない音楽の部分を空のオーケストラと呼び、そこからカラオケとなったのだ。

 

カラオケとは、歌唱またはメロディパート(主旋律)を担う楽器を演奏する際に、生演奏ではなく事前に録音された伴奏を再生し合唱・合奏する行為をいう。1970年代以降、演奏装置そのものを「カラオケ」と呼ぶ機会も増えている。尚、対語として生演奏を生オケと言う。 

経済

f:id:bokunoikinuki:20161021231624p:plain

http://www.setsunan.ac.jp/gakubu-in/keizai/outline.html

 

日本全国誰でも使っている言葉だが実は、

経世済民

という、名前であった。

 

経世済民は、世の中の人々を助けて救うという今ある経済とは少し違う使われ方をしていた。

演歌

f:id:bokunoikinuki:20161025225123p:plain

http://girlsvip-matome.com/tag/%E7%B4%85%E7%99%BD

日本の代表的な歌である演歌だか、この正式名所は

演説歌

である。語源としては、

「演歌」は、「演説歌」の略語であり、明治時代の自由民権運動の産物だった。藩閥政治への批判を歌に託した政治主張・宣伝の手段である。つまり、政治を風刺する歌(プロテストソング)で、演説に関する取締りが厳しくなった19世紀末に、演説の代わりに歌を歌うようになったのが「演歌」という名称の始まり

ということらしい。

 

演説を歌に変え政府への批判をしたのが始まりと言われる、演歌。今は日本の伝統となっている歌のジャンルである

まとめ

f:id:bokunoikinuki:20161025225444p:plain

http://blog.iknow.jp/posts/7109

 

いかがだったろうか。世の中には、正式名称と思っているものが実は、略語というものがたくさんある。

 

世の中にある、略語を探してみてはいかがだろうか?

 

by kazzy